(2020-11/15)
2021年ゆまさんカレンダーを見て!
ゆまさん!お疲れ様です。15周年のアニバーサリーの年!わくわくなイベントが満載ですね。 最近!体調の関係でやる気ない症候群で、何も手につきませんでした。大変に申し訳けありません。 土・日働いてるところは活気満天で、ようやくやる気が出てきた次第です。 で、カレンダーの感想が遅くなりましたが、いたしますね。
表紙 2021年カレンダーのコンセプト「改革・革新」と伝わってきました。で、カメラマンさん他スタッフさんも一新されたようで。 インパクトのある「ゆまさん」のUPの表情から、「15周年目の私」を見てって凄く伝わってきました。
1月・2月 最初から「ドキっ!」 卵からかえる直前を表現しているのでしょうか。目線が、新しい未来を見据えてるようで、15周年目に期待が持てそうですね。
3月・4月 ゆまさんの可愛らしさを強調!! 自分磨きの準備万端!!
5月・6月 完成したエレガントさ!大人の女性誕生!!
7月・8月 夏!真っ盛り!! 素のゆまさん登場。でも、何か違う感じが新感覚!!
9月・10月 完成された綺麗な大人の女性!ゆまさんをモチーフとして秋を演出!!夏から秋にますます成長の期待が感じられます!!
11月・12月 ドキッ!! ゆまさん自身がカレンダーに。ゆまさんの片鱗を見て視て!!
裏表紙 最後のページは、このカレンダーのコンセプトと思いました。 レゾルーションからのリヴォルーション!! 原点回帰ではなく新たなる挑戦を強調!それで、色々と挑戦してるんだ!!!
以上が、2021年カレンダーの直感での感想です。 周年記念の年だからの脱皮ですねっ。でも、余り考えすぎもよくありませんよ。あくまでも、流れに逆らわずに徐々に!!思いのままに!!
(2019-11/11)
2020年ゆまさんカレンダーを見て!
ゆまさん!お疲れ様です。ライブの2019年も終盤!今年は、秋に台風や体調でキャンセルもあってちょっと不完全燃焼気味でした。来年は、15周年のアニバーサリーの年!わくわくなイベントが満載ですね。自分も、できる限り参加するようにがんばりますから。それでは、自分なりの直感の感想を言いますね!
表紙 2020年カレンダーのコンセプト「エレガントさをアピール」と伝わってきました。去年の大人可愛らしさからゆまさんのエレガントさを中心に絞ったって感じです。どんなエレガントなゆまさんに出会えるでしょう!
1月・2月 最初から「ドキっ!」ゆまさんの目力に。エレガントを超越したセクシーさ!強い意志をも感じますっ。
3月・4月 何か落としたものをエレガントに取ってる感。伏せ目がちな表情に内に秘めたものすら感じさせられました。
5月・6月 エレガントに可愛くブレークタイム!ゆまさんの優しさを強調してるようですね!
7月・8月 夏!真っ盛り!!ここで!あのベージュのビキニを!!でも、涼しげさも伝わって!すごく良いです。
9月・10月 スポーティーに秋を演出!!ちょっと走った後に一休み。夏から秋にチェンジ!!
11月・12月 冬の木漏れ日の中のゆまさん!!表情から、凄く前向きさが伝わってきました。冬の暗さがゆまさんの画で明るく感じます。ありがとう!!!
裏表紙 最後のページは、セクシーに下着姿の全身写真!でも、エロさじゃなく可愛さ満点です。ゆまさん!おめでとうございます!!もうビキニグラビア!!も怖くないですねっ!!!
ゆまさんが復帰後!初挑戦!!した全身写真。もう大丈夫ですねっ!!!!!
追伸!! 大衆で初披露されたカレンダー撮影時のセミヌードの画!ゆまさんの綺麗さが強調されてましたね。個人的には、ビキニ姿がカレンダーに採用されてれば・・・・・
(2019-09/04)
麻美ゆまさんワンマンライブ情報!
YUMA Labo # 1~Love Labo~ 日程:10月12日(土)
会場:青山月見ル君想フ
開場/18時半 開演/19時
券種:プレミアムチケット11,000円(豪華特典・D代込) 一般チケット 4,800円(1D別)
9月1日よりローチケ先行販売!

(2018-12/14)
2019年ゆまさんカレンダーを見て!
ゆまさん!お疲れ様です。今年の終盤!初ゴールデン出演でゆまさんの活躍の場が広がってよかったですね。来年も色々な場面でゆまさんに出会える感じが凄くします。自分は、目のせいでゆまさんになかなか逢えなくて凄く残念な年となってしましました。それでは、自分なりの直感の感想を言いますね!
表紙 2019年カレンダーのコンセプト「大人キレイ!エレガントゆまさん」。去年の可愛らしさから美しさのアピールにシフトした感じですね。色々とゆまさんがこだわった画達が始まるって雰囲気一杯です。
1月・2月 大人の美しさ満点のがゆまさん!何かキレのある綺麗さが漂ってるって感じがします。
3月・4月 物思いに更けるゆまさん!!大人キレイが強調された表情で、今!何を想ってるの?ゆまさんの衣装も好きです。
5月・6月 新緑をイメージした衣装に構図。美しいゆまさんの微笑みが凄いアクセントになっていて、惚れ直しそうな気持ちです。本当にゆまさんが企画した感100%。良い画ですね!!
7月・8月 ゆまさんの表情と衣装で夏をイメージさせている!!きりっと!したゆまさん!!大好きです。
9月・10月 ゆまさんの表情がセクシーさを強調しているような!でもエロさなど微塵も無くてエレガントさで秋を彷彿してますね。
11月・12月 何を想ってるの?ゆまさん!!憂鬱な冬をイメージした感!充分でてます。ここで下着姿をもってくるところが斬新ですね。ホント綺麗なゆまさん!!大好~~き!!
裏表紙 最後のページは、セクシーにアピール!でも、切れのある表情!!エロさなど微塵も感じさせない!エレガントに大人のゆまさんを強調してますね。
ゆまさんが色々と悩んで選んだ画達でした。いつもとは、一味違った感じがして凄~~~く良かったですよ!!!
(2018-09/07)
志村魂13を観劇して!!
ゆまさん!! 改めまして、約1ケ月半にも及ぶ「志村魂13」「志村けん笑」出演お疲れ様でした。 自分としては、観劇予定4回が3回になって少々残念な気持ちです。でも、事情が事情だけに名古屋公演初日が参加出来なかったのは、仕方ありません。 それで、ゆまさんに心配を掛けるような事になってしまって申し訳けございません。でも、ゆまさんは「嘘が嫌い」だから、ゆまさんの強さを信じて、お伝えする事にしたんですよ。現状は順調に回復中なので本当に心配無しですから!
それでは、今年3回「志村魂13」を観ての自分なりに受け取った感想をゆまさんの役ごとに書きますね。
バカ殿様の腰元「ゆま」 SATOKOさん振付の傘のオープニングの踊りから始まった腰元の皆さん。右手の二番手位置からスタートは、例年通り。でも、それから後列の真ん中に移動して音楽に合わせての振付!凄く新鮮でゆまさんの明るさによくマッチしていたと思いました。 座り位置は、例年の通りの三番手。セリフもハキハキして凄く聞き取りやすかったです。願わくば、殿様とのアドリブがあれば、もっと良かったと! あと、昨年まで夏希さんが演じていたお風呂のシーン!比べたら失礼に当たるのですが・・・。セリフの響きとか声の優しさとかで流石!ゆまさんって感じでした。
若いマッサージ師 例年!ゆまさんの役どころ。年々可愛さが際立ってますよね。初々しさ一杯に演じててゆまさんのスタイルの良さも役どころを引き立たせています。ひーちゃんとのギャップも面白かったですね。
町娘A役 前年までは、B・Cだった町娘役!今年は、一番目立つ初めの出番。本当にセリフ回し上手くなりましたね。何か可弱さも感じられ、今後のコントに良く繋がっていると思いました。
林間学校での子供ゆま役 このゆまさんの役は、自分として個人的に余り好きではありません。何かゆまさんの演技の上手さが発揮できる内容では無いようで!先生の足を踏む小芝居もわざとらしくて。あと、母親役が3名!4名のはずが・・・・!ゆまさんとさやかさんが姉妹の設定だったりして。
二幕・蒼乱舞のダンサー 本当に楽しそうに踊っている姿を拝見して元気をもらいました。ありがとう!大千秋楽の夜の部で右側だったので、初めてじっくりと観られたのです。踊りのキレもありゆまさんの表情も豊かな点!凄く良かったですよ!!!
「一姫二太郎三かぼちゃ」の房枝役 実際のゆまさんの年齢よりも上の役!お疲れ様でした。でも、年齢なんて関係なく、ゆまさんの青っぽい衣装!びっくりするほど良く似合ってて。髪形もGOOD!どうしても若奥様って感じが漂っていて本当に綺麗でしたよん。セリフ・立ち振る舞いも板についていて本当に良かったですよ。願わくばもっともっと、出番が多ければね!
おまけは、看護師役のゆまさんが感じ良く可愛かったのに残念!!ゆまさんの役柄から衣装替えは不可能ですからね。
最後のカーテンコール ゆまさんと目が合って本当に良かったですよ。ゆまさんの表情から本当に「達成感」が凄く伝わってきました。ホント!良い顔してましたよぅ!!
あと、実は大千秋楽終わりで出待ちもしていたのです。まだ視力も戻って無く視野が狭い中、ほんの一瞬でも、ゆまさんの姿が見られてよかったでした。本当にお疲れ様&ありがとうございました。
以上が自分なりに率直に受け取った感想です。あくまでも自分の個人的な意見なので、間違った点があったらお許しください。暫くは、お会いする事が出来ませんが、ゆまさんが大好きだから、色々な方法で応援しますからね!!
これからも、歌手・女優・タレントのゆまさんに目が離せません。ゆまさん!もっともっと歌にお芝居に登壇活動頑張って下さいね☆
(2018-03/02)
麻美ゆまさん birthday ワンマンLive 開催決定!!

☆重大発表☆
2018年もみんなでお祝い!!
麻美ゆまbirthdayワンマンLive の開催が決定!
場所は毎年お馴染みの 渋谷Take off7にて☆
【日付】03月21日(水曜/祝日)
【開場/開演】13:00/13:30 【一部】 18:00/18:30 【二部】
【場所】渋谷 TAKE OFF7
【公演名】麻美ゆま 31th Birthday Live
【出演】麻美ゆま
【前売/当日】\3,500/\3,800(ドリンク代別)※未就学児入場不可
【予約受付】3月3日(土)10:00より発売開始予定!
【ローソンチケット】 0570-084-003 Lコード:71403
【チケットぴあ】 0570-02-9999 Pコード:110-533
【イープラス】リンクURL PC・携帯共通
(2017-12/01)
2018年ゆまさんカレンダーを見て!
ゆまさん!暫くお話してないですが、如何お過ごしですか? いよいよ、今年もあと一月となりましたね。本当に月日が経つのが早く感じられるこの頃です。 今年は、特にでしょうか!リリイベから始まり色々な事にチャレンジされましたね。本当にゆまさんのチャレンジ精神には、頭が下がります。来年もチャレンジ精神を忘れないでお仕事なさってくださいね。
それでは、先日届いたゆまさんの2018年カレンダーの自分なりの感想をさせていただきます。殆ど直感で書きます。
表紙 2018年カレンダーのコンセプト「大人可愛いゆまさん」そのもの。ベレー帽が凄くお似合いで新しい髪形にピッタリコンですね。
1月・2月 カジュアルに、「これから旅に行くよん」ってな感じ。ゆまさんの楽しさが伝わって来るようですね。満天の笑顔に可愛さ100パーセント!!
3月・4月 赤のワンピースでお美足が強調されてま~~す。ゆまさんの大人の色気が凄く感じられて、好きになりそう!!
5月・6月 初夏のイメージ!きりっとした目力にどきっ!としつつ何かしらゆまさんの可愛い色気を感じますね。下は、初夏の爽やかな風に心地よくうとうとと、思いっきりゆまさんを抱きしめたいですね!
7月・8月 夏のとある日!喧嘩をして少しすねている感じのゆまさんです。ちょっと可愛く怒っている中に愛情が感じられて良いですね!!
9月・10月 エレガントな秋模様!仄かな色気に物思うゆまさん。でも、物思いを楽しんでいるかのようです。ゆまさん!今何を考えているのですか?
11月・12月 いつもとは違う大人のゆまさん!冬のとある日、こんな表情のゆまさんに待っててもらいたいです。今にも「お帰り」って言ってもらえそうな。ゆまさんの大人の魅力を再発見した感じですね!
裏表紙 最後のページは、セクシーにアピール!でも、表情に大人可愛さが垣間見えます。抱きしめたい!!
どの画もスタジオで撮ったとは思えないほど良い出来で、素晴らしいカレンダーと思いましたよん!
あと、ゆまさん!!歌手として新たなスタイルを模索中とか。自分は、ゆまさんが言った言葉を額面通りには受け取ってません。 ゆまさん!また他のアーティストと比べてませんか?比べる必要など今のゆまさんには無いと思いますので。 だって、ゆまさんがステージに登場するだけで皆が元気になれるんですよ。そんな雰囲気の歌手って他に居ないと思いますしね。それに、歌のうまさ・率直な表現力だって持ってるしね。もし、色々考えるならステージ上でしか出来ないと思いますし。 それに、ゆまさんは、ながら族ではないですよね!タレント活動しながら見つめ直す?事って一番苦手なことですよね。 ゆまさんが言った言葉を否定している訳ではありません。ゆまさんは、今の持ち味を完成させる事を中心に考えては?と思っているのです。 最後に、変な事言って申し訳けありません。でも、「歌手・麻美ゆま」を応援する事に嘘はありませんので。また、早い機会にステージで楽しく歌っているゆまさんに会いたいからですよ~~~~う!! ガンバですよ。
(2017-10/21)
「世界で一番のクリスマス」を読んでの感想!
PCトラブルで感想UPが遅くなりすみませんでした。ようやくまとまりましたのでUPいたします☆
流石!著者の方はノンフィクション作家だけあって、短期間のインタビューでゆまさんの事を良く理解出来たなぁ~と思いました。 ゆまさんの高崎での子供の頃から東京でのV出演の事を、妹(沙羅)・暗の部分/姉(杏子)・明の部分に置き換えて表現しているように思いました。 姉の杏子は、天真爛漫な明るい性格、正にゆまさんそのもの。また、高崎でのアルバイトの事や東京でV出演しTOPに登りつめた事、その後の病気もゆまさんの経験がよく表現されていました。 あと、暗の部分・妹の沙羅には、ゆまさんの本質が見え隠れしているように思いました。特に「自分だけが取り残されてた感じがした」と言うフレーズにピーンと来ました。 あと、姉の病気復帰後のクリスマスイベントのくだりからは、ゆまさんの希望が書かれているように思いました。それは、「意外な事に半数が女性だ。」の表現!百人くらいの歌手としてのイベントで年齢も20代~30代前半と若く半分が女性ファン!声援も殆どが女性の声「一緒に頑張ろ」それに応えての杏子「全力で歌うね!」 女子会を開きたいゆまさん!早く実現できると良いですね。 あとは、V出演したら色々な目で見られる「大人の事情」のくだり。凄~く辛いことですね。でも、今のゆまさんならきっと「大人の事情」を突破出来る力が有ると思います。急がず、一歩一歩、前進あるのみですよ~ぅ! 以上が取り急ぎ読んで自分なりに感じた感想です。ゆまさんの何かの参考にでもなれば幸いです。 それから、これから「楽曲制作」に集中されるとか! そうしたら、来年春!良い報告がありそうですね。楽しみです。 あまり無理せず、ほどほどに頑張って下さいね。音楽って楽しいものだから! そして、SNSの事も忘れないで、たまにはツイートなどしてくださませ! お疲れ様でした☆
(2017-09/29)
遅まきながら、9月23日のツーショット撮影会の感想!
ゆまさん!改めまして9月23日は、ありがとうございました。自分にとってあの瞬間は、凄く貴重な時間となった気がしました。
本当にありがとうございました!
で、あの時どうしてあんなにゼイゼイでヘロヘロだったのか説明させて下さい。 当日は、朝8時発の新東名高速バスを利用して東京へ行きました。到着予定時刻は、イベント受付時間の1時間以上前に付くバスでした。 ところが、事故渋滞を回避するため高速バスが一般道に降りて箱根超えして厚木ICから東名に! 何度も高速バスを利用しているんですが、初めての経験でした。そして、厚木ICで東名高速道路に戻った時間が、13時20分過ぎ!運の悪いことに、まだ渋滞が残っていました。刻々と受付時間が迫ってくるのに渋滞が解消されてません。あとは、用賀SAでバスを降りられるかどうか! でもJR関東バスだったので遅れているにもかかわらず規則通りの対応で通過。結局、霞が関のバス停に着いたのが14時15分。駅間の移動を考えずに約30分、虎ノ門まで必要!残された方法は、走るのみ!霞が関の丸ノ内線ホームは、地下三階で改札から500メートル。走りました。 虎ノ門に着いて会場までもダッシュしました。だから、着いた時には、あんな状態になっていました。本当に皆様に気を使わせてしまいすみませんでした。
久々にゆまさんにお会いして話せる機会にゼイゼイで本当に申し訳けありませんでした。 でも、遅れたお陰で一人だけで撮影に臨むことができたことは凄~~くラッキーでした。それに、ゆまさんにあおってもらえて!嬉しかったです。お話し出来た時間も長かったような・・・。 あと、あの時スタッフさんが多かったような・・・・。打ち合わせの合間に撮影だったりして。何かビッグニュースがあったら情報が解禁になり次第、教えてくださいね。 それから、年内ゆまさんに会いに行くのが難しそうな状況です。まあ経済の問題なんですけど。チョット無理出来そうもないような感じなのです。でも、状況が許せば行きますからねっ!!!! その時は、宜しくお願いします。
PS.今思うと以心伝心ってあるんだと思いますね。あと、OPEN出来ない内容は、お渡しした二次元バーコードのURLに載せました。
(2017-07/10)
『麻美ゆま』さん初海外ライブの感想!
台湾でのライブ出演!本当にお疲れさまでした! スタッフさんのツイートでゆまさんの頑張った様子が凄~~く伝わって来ました。本当に一人でやり抜いたことは、今後のライブ活動にもステップUPとなったと思います☆ 本当におめでとうございます! あと、当日のゆまさんのカンペが何故かUPされてて、ゆまさんの頑張りが判りました!
挨拶の全文
台湾でライブ出来てとても嬉しかったです。また是非来たいです。これからも台湾の皆さんにも私の歌声や活動が届くように頑張ります。ツイッターもやってます。
皆さんに出会えたことに感謝。またね。ありがとう。
ゆまさんの緊張感が文章からも判った気がしました。中国語の挨拶も聞いてみたかったです。発音勉強したんだね☆ これから、舞台の暑い夏の始まりです!

(2017-07/08)
『麻美ゆま』さん初海外ライブお疲れさまでした!
ゆまさんや台湾の皆さんの笑顔で大成功な事判りました☆ 感動をありがとうございます! メジャーデビューから約2年! こんなにも早く海外ライブが実現するなんて、ゆまさんて凄い人ですよん☆ インタビューされるなんて注目度も凄いです。 本当にお疲れさま☆
(2017-03/04)
『麻美ゆま』さんバースデーライブ!
"三十路の国からこんにちは"/"三十路の国からこんばんは"
3月20日(月・祝)
バースデーワンマンLIVE@渋谷TAKE OFF 7
Eプラスにて絶賛発売中!!
30歳とは思えない美貌の彼女の歌を一度生で聴きに来て下さい。 感情のこもった歌声・驚くほどの歌の上手さに感動間違いなしです。 PS.自分の一番好きな曲のひとつ『Ceres』がYouTubeにて公開されてます。 彼女の過去の経験を歌にした感動の一曲です。 詳しくは、Yuma Asami / 麻美ゆま『Ceres』 リリックビデオ をクリック!
麻美ゆまさんプロフィール: セクシー女優として頂点に登り詰め一時代を築き、 元恵比寿マスカッツとしても活躍。現在はタレントとして映画やグラビア、講演会など幅広く活動中。 2013年3月、がんと良性腫瘍の中間といわれる卵巣の「境界悪性腫瘍」により両卵巣と子宮を全摘出。突然の病気に襲われ、恵比寿マスカッツの解散ツアーに参加できなくなるなど、壮絶とも言える闘病生活を送っていたが、厳しい抗がん剤治療を乗り越え、2013年10月にYouTubeに「麻美ゆまから」と題した復帰コメントをアップし、復活宣言。この動画の再生回数は160万回を超え、女性ファンからも多くの支持を集める。 また2014年5月には闘病記も含め赤裸々に半生を綴った自叙伝「Re Start~どんな時も自分を信じて~」(講談社)を発売。大きな反響となる。 そして、デビュー10周年という節目の2015年、遂に音楽活動を本格化させる。 2015年にシングル「Re Start~明日へ~」を発売以来、舞台や講演会、そして精力的にライブ活動を展開していた彼女が、待望のミニアルバムを2017年1月18日にリリースした。
(2016-12/03)
『麻美ゆま』さんの2017年カレンダーの感想!
ゆまさん!毎日タイトなスケジュールの中、イベント等大変にお疲れ様です。 また、大阪でのWW20では、凄く楽しい時間をありがとうございました。でも、あの時、ゆまさんとの波長が微妙に合わなくて大変に申し訳けありません。 本当にごめんなさい!次は、体調万全でお会いしたいと思っています。
では、2017年のカレンダーの感想を述べさせていただきます。 今回のカレンダーコンセプトは、「29才の私」なのではないかと、自分なりに思っています。 ある時には、優しく美しく!また、ある時にはエレガントに!また、ある時には元気で可愛らしく!また、ある時には、大人の妖艶な色気で!また、ある時には、29才らしいセクシーなスタイルで! どの画も何も飾らない「今のゆまさん」自身そのものなのですね! さらに、撮影場所がゆまさんの馴染みの場所だったりして?行きつけのEの音楽BAR!や事務所? それでは、一枚一枚感想を・・・・!!
表紙 リラックスした29才の笑顔!この表紙がゆまカレンダーのコンセプトそのものなのだろう!
1月・2月 大人の柔らかい表情がとてもチャーミング!普段慣れた場所での撮影がこの表情を生まれさせたかのよう。
3月・4月 ゆまさん!今、何を想っているの? 自然体で落ち着いた感じがとっても素敵!
5月・6月 29才のゆまさんがチョット背伸びして!アラサーを超えた大人の表情が良い。ドレスもお似合いです。違ったイメージのゆまさんに会えてよかっ~~た!
7月・8月 元気印のゆまさん!29才になっても変わらない元気。笑顔満点で明日に向かって走っているかのようですね。
9月・10月 妖艶なゆまさんに初めてお会いしました!ゆまさんの隠された大人の魅力が画面一杯に!!
11月・12月 物思い耽る大人の女性をイメージ!これからの明るい将来に夢を膨らませて!裏表紙にこの画が繋がっているんだ!
裏表紙 29才のゆまさんの全てをさらけ出して!これがゆまさんが一番残したかったもの!! セミヌード!それでいて変にいやらしくなく、むしろ元気はつらつといった感じ! たくさん撮った写真の中で「この画」を最後にもってきたゆまさんの気持ち十分受け止めました!!
以上が、2017年カレンダーの感想です。感想全てが直感で書きました。ズレているところ等お許しください。 アルバム制作もラスト!もう一息頑張って良いお仕事してください。
(2016-11/16)
『麻美ゆま』さんの2017年カレンダーのアイコンが正式なものに!
ようやく「AMAZON」の『麻美ゆま』さん2017年カレンダーのアイコンが正式なものになりました。 大人の女性の妖艶な色気が漂う素晴らしいカレンダーでゆまさんの美しさ満載の模様。現在、予約受付中!
(2016-03/22)
「麻美ゆま」さん、 Birthday Partyがニコ生で生中継!
3/27(日)17:30~ 「麻美ゆま Birthday Party!! アラサーパイ投げ大作戦!!~歌うよ!弾けるよ!みんなでお祝いしてね~」がニコニコ生放送で生中継される事に!
詳しくはニコニコ生放送 麻美ゆま Birthday Party!! アラサーパイ投げ大作戦!!独占生中継 サイトをチェック!
(2016-03/19)
「麻美ゆま」さん、ライブ出演情報!
2016年3月30日(水)
「極 ~道を極めんとする者たち~」
渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
開場/開演 18:30/19:00
出演
より子/麻美ゆま/谷本光
吉開りりぃ/伊禮恵
より子さんが3/30のイベント出演者:麻美ゆまさんの事をご自身のブログで紹介されてます。 一回共演されただけで、ゆまさんの事をあんなに詳細に紹介されるなんて、凄い洞察力です。是非、読んでもらいたいブログです。
より子さんのオフィシャルブログ
(2015-05/09)
「麻美ゆま」さん、初舞台出演!
「麻美ゆま」さんツイッターから
麻美ゆま、、、 10年目にして、、、 初舞台の出演が決まりましたぁぁぁぁぁぁ!!!!!
しかも、、、
何度も観に行ったこともある舞台でして、、、
志村けんさんが座長でもある、バカ殿の舞台!!
もちろんコントだけでなく、お芝居もあります。
志村けん一座 第10回公演 『志村魂 ― 「一姫二太郎三かぼちゃ」―』
初舞台がこんなにも大きな舞台だなんて、、、
今年は東京公演の明治座だけでなく、
中日劇場、明石市市民会館、島根県民会館、松山市民会館と、地方公演もたくさんあるそうなので、、、
ホントにホントに嬉しい限りです(T ^ T)
念願の初舞台!!!
新たな挑戦、頑張ります!!!!
10年目の目標の一つでもあった、
「舞台に出たい」
ということが叶いました。
いつも応援してくださるファン皆さんのお陰です。
本当に、本当にありがとうございます。
めっちゃめっっちゃ嬉しいです。
<公演>
7月23日(木)~ 7月26日(日) 中日劇場
7月30日(木)~ 8月13日(木) 明治座
8月19日(水)~ 8月20日(金) 明石市市民会館
8月22日(土)~ 8月23日(日) 島根県民会館
8月26日(水)~ 8月27日(木) 松山市民会館
チケットのご予約は公式ホームページから!
http://www.chunichi-theatre.com/presents/2015/7/7gatsu2c.html
(2015-05/06)
「麻美ゆま」さん、ソロ本格デビューのシングル「Re Start~明日へ~」ジャケット完成!
(2015-03/21)
「麻美ゆま」さん、ソロ本格デビューのシングル「Re Start~明日へ~」を5月20日リリース!
元恵比寿マスカッツとしても活躍し、現在はタレントとして映画やグラビア、講演会など幅広く活動している麻美ゆまさんが、2008年以来のソロとしては2枚目のシングルとなる「Re Start~明日へ~」の発売を発表した。
「麻美ゆま」さん、オフィシャルカードコレクション発売記念イベント!
4月04日(土)16:00より、グランデ(神保町) 7Fにて行われます。
(2014-12/07)
「麻美ゆま」さん、愛知県でのイベント情報!
麻美ゆま 復活祭!~SPECIAL EVENT TOUR~ in大阪・愛知
2015年1月25日(日) 13:00~ 零式書店 刈谷店にて
(2014-12/07)
「第3回ゆまチャンネル」放送日決定!
「第3回ゆまチャンネル」の放送日決定が決定いたしました。 放送予定 12/27 20:00 - 21:00
(2014-11/16)
「第2回ゆまチャンネル」放送日決定!
「第2回ゆまチャンネル」の放送日決定が決定いたしました。
放送日: 2014/11/29(土) 開場:19:57 開演:20:00
「ゆまチャンネル」とは、 麻美ゆまさんのプライベートタイムに友達が遊びに来て、楽しいトークや悩み相談などアットホームに進行します。 時には、スタジオの外に遊びに出かけたり、彼女の音楽LIVEを発信します。 本人が企画するコーナーや視聴者の皆様の悩み相談など、麻美ゆまさんの「今」を発信するプログラムです。
(2014-11/16)
「麻美ゆまさん」 2015年版カレンダー発売記念イベント券発券開始!
開催期間/日時
2014年11月29日(土)16:00~
開催場所
書泉グランデ7階
参加券配布場所 : 書泉グランデ地下1階(神保町) 配布開始日:2014年11月15日(土) 10:00~ 開始済み
(2014-11/07)
「麻美ゆまさん」 2015年版カレンダー発売記念イベント!
開催期間/日時
2014年11月29日(土)16:00~
開催場所
書泉グランデ7階
参加券配布場所 : 書泉グランデ地下1階(神保町) 配布開始日は未定です。決まり次第お知らせします。
(2014-10/28)
『麻美ゆま』さんのクリスマスイベントの日程が決定!
『麻美ゆま』さんのクリスマスイベントの日程が決定いました。
『Yuma-ching クリスマスパーティ&LIVE in 横浜ケントス KENTO'S』
●日程 12月21日(日)
一部 クリスマスパーティ 15:00(みんなでケーキを食べながら、楽しくトークや撮影会)
二部 LIVE 17:15(本格的生バンドによるディナー付き、スペシャルクリスマスLIVE) 終了予定 19:00
●場所 横浜ケントス KENTO'S 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目15-3 クレインヨコハマ 7F 045-324-5933
●参加費 未定
(2014-10/20)
『麻美ゆま』さんの2015年カレンダーのアイコンが正式なものに!
ようやく「AMAZON」の『麻美ゆま』さん2015年カレンダーのアイコンが正式なものになりました。現在、予約受付中です。
(2014-07/03)
目標 ベストセラーに挑戦! 応援開始!
7月1日発売・サンデー毎日(7.13号)の「SUNDAY LIBRARY」に「Re Start~どんな時も自分を信じて~」がインタビュー記事で紹介されました。 1ページにわたり「麻美ゆま~命をかけて取り戻した この笑顔で生きていく」を表題で出版のきっかけからこの作品を紹介しています。 高崎で生まれ、グラビアアイドル、AV出演、「恵比寿マスカッツ」時代、そして闘病後現在に至るまでの前向きな人間「麻美ゆま」さんの強さ・プロ意識がこの自叙伝には書かれています。この記事の記者さんも書いているように、抗がん剤治療前の"逃亡"のくだりは、唯一 人間「麻美ゆま」さんの弱さが垣間見え共感をよびます。一人で"逃亡"し、一人で"戻ってきた"彼女の心根を思えば、相当な生命力と覚悟が注ぎ込まれた姿なのは判る。 また、闘病を支えた仲間の存在「恵比寿マスカッツメンバー」も大きい。弱った「ゆま」さんに多大に戦う力を与えた。後日「ゆま」さんが、 『今この場にいるのも「マスカッツ」が、無ければ乗り越えられなかった事が本当に私にはあるので。人生の中で、「マスカッツ」と過ごせて本当に幸せでした。』と語っている。
「Re Start~どんな時も自分を信じて~」は、ネットや書店で手にとって購入するに値する作品であると思います。激感動は、間違いありません!
この記事に最近の「麻美ゆま」さんの写真が掲載されています。女性らしい「美しさ」が、かもし出されて大変「きれい」です。「ゆま」さんは、今の自分の髪の毛のスタイルは、気に入ってないようですが「ショートもあり」ですよ。また、髪の「こだわり」は、時が解決してくれます。
Do Your Best !
最後に、依然としてネット上で「麻美ゆま」さんを誹謗・中傷する心ない書き込みが見られます。悔しいことに、検索上で上位に位置しているものもあります。 そんな事を気にせず元気で前向きに「新生 麻美ゆま」であってください。
(2014-06/07)
激感動したこの一冊!
この一冊「Re Start ~どんな時も自分を信じて~」を読むまでは、作者「麻美ゆまさん」のことは知ってはいましたが 時々作品を見る程度でした。 しかし、この作品を知って購入、並行してYouTubeでBAZOOKAの特番を見てから息苦しさをさえ感じるほど感動いたしました。 この時から「応援したい!。」と思い、一瞬にしてフアンになりました。
メディアで見る「ゆまさん」は、いつも元気で「ほあ~ん」としているイメージでした。素だとばかり思ってました。ところが、本名の負けず嫌いの「○○ちゃん」が「麻美ゆま」を演じていたと知りびっくりしました。また「プロ意識」にも敬服しました。 そんな女性(ひと)だからこそ、長年「TOP」を維持できたんだな!。
「TOP」で人気絶頂のさなかに大病が発覚し、休業・入院手術・治療とどん底に落ちてしまう。でも「ゆまさん」は、すごく強運の持ち主だったのだと思う。ず~と頑張ってきた負けず嫌いのひとだったので、病気も最悪の状況ではなく、治療可能な状況だったと。だけど、失ったものは、大きかったんだね。
頑張ってください。頑張ります。 でも自分の考える「頑張り」とは、「Do My Best」常にその時点で最高・最大のパフォーマンスすること。「できる」のにやらないのは、もってのほか。 決して120%で突っ走ることではありません。最後に、疲れ果てポッキリ折れてしまいます。
自分の期待としては、銀幕で「麻美ゆま」さんの姿がみたいです。良いオファーがあるといいですね。 決して、現時点で「本業」には、戻らないでください。話題性で売れるとは思いますが、プロ「麻美ゆま」が追求するエロチシズムとは全く違う作品になってしまう気がします。実際、今の自分も「ゆまさん」の作品をみても「感動」が先に立ってしまいエロチシズムどころではありません。
I Hope Every Time Do Your Best!
一ファンより願いを込めて
(12/13)
年末年始、空き巣にご用心!
12月11日(金)にオフィス兼自宅に空き巣が侵入した。 侵入口は、ベランダ側の窓を割って。

部屋の中を物色したらしい。 幸いにも自宅には、現金・貴重品は置いてなかったが、 商売道具のFAX複合機を盗まれてしまった。
侵入犯は、たぶん一人で、持ち出せる範囲の高額なものを盗ったようだ。 ご丁寧に別の場所にあった電話子機までも。 この不況で、旅行売上げが激減している中で、複合機を盗られるのは痛手だ。 しばらくは、FAXなしでの営業となってしまうのは致し方ない。 不幸中の幸いなことに住宅保険で窓ガラス修理費・複合機の保証費用が でるらしい。保険会社の査定まちではあるが。
今回の教訓としては、自宅に多額な現金・貴重品を置かない・シャッターがある 場合は、外出時必ず閉める・住宅保険(盗難保証付)に必ず入ることが、身にしみて判った。
(11/23)
どうする?旅行会社の生きる道!
国際航空券の「ゼロコミッション」になり、半年以上経過したが、 ここにきて国内航空券販売も手数料半減案が浮上している。 これは、全日空が打ち出したもので、日本航空も追随する模様である。
国際線の販売手数料が「0」になってから、われわれ旅行会社は、 公示運賃を取り扱う場合、お客様一人一人より発券取扱手数料「約4200円 以上」いただかざるを得なくなった。これは、航空会社より手数料が入らず、 なお且つ航空券発券会社に~2100円の発券手数料を払わなければならない ため。正直言って一人2100円の利益ではやってゆけない。 複合(航空券+ホテル等)販売すれば?との声もあるが、インターネットの普及で 単純行程なら個人で手配できてしまう。尚、航空会社のホームページより航空券 購入すれば予約即決済のリスクはあるが、手数料が極めて安い。 ホテルも同様に、インターネットで十分に事足りてしまう。
これから旅行会社は、パックツアーだけ販売していればいいのか?
お客様と打ち合わせしながらよりよい行程をつめてゆき旅行成約するのが本来の旅行会社のありかただと、私は思う。
利用してよかった旅行代理店は?
(4/03)
幸田町に春到来!
幸田町に、桜のシーズンが到来しました。OFFICE近くのさくら会館では、しだれ 桜祭りが開催されてます。ようやくここ2~3日暖かくなり、しだれ桜は、3分咲き くらいです。週末には、見ごろをむかえそうです。

さくら会館入り口の看板。

(2/05)
本日、まもなく開港1周年を迎える中部国際空港(セントレア)に視察に行ってきました。ハブ空港を視野に入れた造りで国内線/国際線の乗り継ぎもスムーズに行えるようでした。 滑走路も3500mと長く、従来の名古屋空港と比べても大型旅客機がスムーズに離陸できるようになった。しかしながら、空港が大きくなったにもかかわらず航空会社が大型便化されておらず、結果的に搭乗者が増えないのは残念である。

空港自体は、大変活気にあふれ、混み合ってました。しかし、それもナント「空港への日帰りバスツアー」のお客様やショッピングにこられたマイカーの方々のようでした。出発ロビーのチェックインカウンターや到着ロビーは、悲しいくらい静かでした。たとえ観光路線で旅客が多く搭乗したとしても、ビジネス客や航空貨物がなければ、航空会社は、撤退してしまいます。名古屋/中国路線が多いのは、そのため(観光客は少ないが、ビジネス・貨物が多いため路線が増える)です。 ハブ空港を狙っても、国際線の路線(方面)が少なければどうにもなりません。国際線の路線が無ければ、国内線でつないで旅客増加とゆう手もありません。 皆様、中部国際空港より海外へ行ってください。よろしくお願いいたします。

(2/01)
タレントの「川崎カイヤさん」が、三波豊和さんの主催される「日本が元気です」の 取材で幸田町までこられました。 限られた時間でしたが、起業したてのKATO-KOTA OFFICE トラベルサロン のインタビューをしていただきました。 インタビュー中で日本人と外国の方との「旅行」の考え方の違いを、お互いの体験を踏まえて会談ができ、大変ありがとうございました。 インタビュー記事は、4月に掲載予定です。

(1/04)
本日より、KATO-KOTA OFFICE トラベルサロンを開業いたしました。命名は、風光明媚な西三河幸田町(コウタチョウ)にオープンしたことで付けました。 まずは、幸田町オフィス近くの写真を紹介いたします。 すごく田舎のようですが、たいへん住みやすく、いい所です。近くに東海道新幹線も走ってますし!

これから、自分の足で見聞きしたことを、このページでご紹介したいと思ってます。よろしくお願いします。

|